アメリカ合衆国を悼む新着!!
いよいよ1月20日にトランプが合衆国大統領に就任する。まあ正当な選挙の結果によるものだから当然であるが、そんな選挙の公平性など屁とも思っていない人物がその恩恵を受けるのは皮肉以外の何物でもない。これまでの彼の行動を見れば […]
「道徳」は何の役に立つのか?
~道徳授業実践例~
昨年勤務校で道徳授業を担当し生徒には好評でした。自分の中では「退官記念講演」と位置づけ、よくできた授業だったと満足しています。(ここ20年特別支援学級担任を続けていたため、通常の学級の教育に関わってきませんでしたが、最後 […]
LGBTはもう古い
~LGBT法成立に思う~
先日国会でLGBT理解増進法が成立した。(令和5年6月16日)基本的に私は「LGBT差別反対」に懐疑的な立場で、法案そのものに反対する勢力に共感する方だが、この修正された法律が推進派からも大きな失望と反発を招いている状況 […]
やれるもんならやってみな2
~本気で宗教に対峙する覚悟ある?~
前回以降、旧統一教会への超法規的バッシングは続いている。それに対する懸念の声は「旧統一教会はカルトだから」で一蹴され、同調しない者はもはや『非国民』である。「それならそれでいいんですよ。あの教団が壊滅するのを見てみたいの […]
旧統一教会騒動に思う
~やれるもんならやってみな~
衝撃的な安倍晋三元首相殺害事件からはやふた月、世間はというよりマスコミは相も変わらず『世界平和統一家庭連合(旧統一教会)』のネタで大騒ぎしている。(論点をクリアにするためここでは今後この団体を『旧統一教会』と表現する)で […]
政治はプリティダービー2
~記憶に残る名レース(選挙)~
令和4年7月10日の第26回参議院議員通常選挙の投開票日まであと数日。報道各社の情勢分析もほぼ出そろいつつある。選挙に行かない若者たち曰く「投票前から結果は見えている。」「たかが一票で結果は変わらない。」とシラケてしまっ […]
若者よ、選挙に行こう!
~政治はプリティダービー~
若い人たちには政治への関心が薄いらしい。曰く「政治はわからない」「投票しても何かが変わるとは思えない」等々。テレビでは識者といわれる人が「政治が若者を向かないのは投票に行かないからだ。だからせっせと投票する年寄りの方ばか […]